昨日の日記はこちら→投資日記 2022年12月6日(火)
12月7日(水)
トライオートとトラリピは今朝までの分。マイメイトは今日の決済分です。
評価損益・有効証拠金は今日の21:07頃のです。
※それぞれの設定はこちら
・トライオートETFの状況と実績(2022年12月版)
・トラリピ(FX)の設定と実績 (2022年11月版)
・マイメイト チーム構成と実績 (2022年11月版)
含み損は昨日よりも66万円ほど増えてます。また1,400万円台に戻ってしまいました。
TQQQは昨日も下げっぱなしでしたね。特に何もなかったと思うのですが。なんかあったのかな?20.68ドル(BID)で終わり。
また10ドル台に戻るかな?買うには良いんですが…。どちらかというと上がってほしいですね~。
ETFはSBI証券で買おうと思うのですが、やっぱり外貨決済の方が良いですよね。
大した額じゃないから円貨決済でいいや、と思っていたのですが…実際のところどうなんでしょうね?
という事で、円貨決済と外貨決済の手数料の違いを見てみました。
左が円貨決済、右が外貨決済になります。10口で計算してみました。
円貨決済の手数料が163円。外貨決済の手数料が1.13ドルで、今のUSD/JPYが137.5円くらいなので155.4円くらい。
その差7.6円くらい。
ん~、まあそんなに気にしなくても良いような気もしないでもないですけどね。
でも今持ってるポジションは1800くらいあるし、長期間で見たらやっぱり大きいかな?
一応外貨決済でやってみることにします。これも勉強になるし。
SBI証券で為替の取引をできるのですが、米ドルの場合はスプレッドが25銭です。安くはないですね。
住信SBIネット銀行だと6銭なので、ここで円を米ドルに替えてSBI証券に振り込むのが一番コストがかからないみたいです。
入出金ともに振込手数料はかからないそう。
という事で、近日中に住信SBIネット銀行の口座を開設しておこうと思います。
昨日のトラリピは決済なし。さびしいですね~。新規はAUD/NZDが2件、USD/CADが3件でした。
ちなみに今日も今のところは決済なしです。
また円安方向ですね~。ある程度まで円安が進んだらEUR/JPYを稼働させちゃおうかな?もう150円まで待ってるとかしなくてもいいや。
ただユーロに関しては160円くらいまでは警戒しておいた方が良さそうですね。過去には170円近くまでいったこともあるし、160円はまあまあ可能性ある感じですよね。
直近の高値は149.50くらい。ここで反発してあとは下げてしまう可能性も考えて、147円くらいまで上がったらEUR/JPYの売りを稼働させようかな、と考え中です。今のところは。
マイメイトは「かせぎます」がやられました。2連敗。昨日予想した通りになってしまいましたね。金額は小さいから良いんですけど。
今の含み益は悪くはないですけど、明日にはどうなってるのかな?あんまり期待してません。
あと6,500円のマイナスで「さくら」とお別れです。今週中には決まってしまうかな?
いつの間にか水曜日ですね。あと2日で休みだ~。
今日はバッタバタで、気が付いたら終わってた感じです。良いのか悪いのか。
まあ暇なより良いのかな?時間経つのが速く感じるし。でも忙しいのが良いと言っても程度がありますよね。
PCR検査もいまだに多いですね。5類になれば検査も減るとは思うのですが。検査する意味もないですしね。
そういえば、タイヤは冬用に換えたけどワイパーを換えてなかった。
まあいいや。
では、おやすみなさい~。
コメント