インヴァスト証券のトライオートETFで1600万円弱運用中です。
投資対象はTQQQ(NASDAQ100トリプル)。
2023年2月の1ヵ月の損益は+8,242円でした~。
元本は約1,100円。こんなに入れるつもりはなかったのに。
ちなみに、TQQQの自動売買は現在は新規での注文はできません。
ショートはできるのかな?やらないけど。
あと、手動でやるならトライオートETFはお勧めしません。
手動の部分に関しては、自分はGMOクリック証券でやってます。スプレッドが狭いので。
ちなみに、GMOのTQQQ手動リピートの2月の損益は+7,666円でした。
トライオートと合わせて、+15,908円でした~。
先月の記事はこちら→トライオートETFの状況と実績(2023年2月版)
TQQQ・NASDAQ100の状況
「TQQQとかNASDAQ100って何?」という方はこちらから→TQQQ(NASDAQ100のレバレッジ3倍ETF)について(もうすでに記事が古いかな?)
TQQQのチャートはこんな感じ。(この辺は週次報告でも同じような事書いてますけど再確認ということで)
黄色枠が2月のところです。これを撮ったのが3月8日なので余計なのがあります。
黄色い数字が決済の注文です。
緑が現在値ですが、これは3月8日時点の。ちなみにBID(こちらの売値)表示です。
2月は上がって下がって、結局月の始値と終値が同じくらい。
ちなみに週足だとこんな感じです。
ほぼ動きなし。一番つまらないパターン。
TQQQのベンチマークであるNASDAQ100の週足のチャートはこんな感じ。
(正確にはTQQQのベンチマークはQQQですけど、便宜上)
上に抜けた後にすぐに戻ってくると思ってたのですが…しぶといですね。
このまま下がらずに上がるのかな?ヨコヨコかな?ヨコヨコだけは勘弁です。
注文設定
一応注文設定を載せておきますが、ちょっと邪魔くさいので折り畳みにしておきます。変わってないですし。
注文設定は40~160ドルは自動、20~38ドルは手動での注文になっています。
40~160ドルの注文設定(自動)
以前は使えた鈴さん考案の「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を使わせてもらっています。
今はナスダック100トリプルの自動売買はできなくなったので、これを新たにするには手動で注文しなくてはいけません…。かなり大変。
設定内容は簡単に書くとこんな感じ。5つのブロックに分かれています。
このうち、0~40ドルは現在は停止しています。
鈴さんのブログでは160~180ドルのブロックは記載されていませんでしたね。鈴さんは運用しないからかな?
1つ1つの細かい注文はこんな感じになっています。
これを利益幅を8ドルとか4ドルとかで使っています。
でもこれを手動で注文するとなると大変ですよね~。
そもそも自動じゃないならインヴァスト証券のトライオートETFを使わなくてもいいし。
他の証券会社でもいいですね。
TQQQをCFDで取引できるのは、インヴァスト証券、IG証券、GMOクリック証券でしょうか。
手数料の安いところで良いかな、と思います。
単純にスプレッドで比較すると、
・インヴァスト証券:0.41ドル
・IG証券:0.04ドル(取引手数料が別にかかるはずです)
・GMOクリック証券:0.09ドル
みたいです。(実際の取引画面で確認)
TQQQをETFの現物として取引できるようになりました。
2022年11月からSBI証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券が取り扱いを始めたみたいです。
CFDとETFだと性質が違いますけど、自分のこのやり方ならETFでも良いかも?金利も払わなくていいし。
※と思って、2022年12月末から3週間ほどやってみましたが、めんどくさくてやめました。
手動で注文するとしたら、ここまで細かくはやらないかな~と思います。
例えば40~80ドルのブロックは、自分なら5ドル間隔くらいにすると思います。40、45、50…という感じ。
これなら46本から9本にまで注文を減らせますもんね。さすがに46本は面倒ですね。
20~38ドルの注文設定(手動)
トライオートETFの状況と実績(2022年8月版)に書いたのと同じ内容を載せておきます。コピーです。
・注文はIFD(1つ目の新規注文が成立したら、2つ目の決済注文が自動で発注される)
・20~38ドルの間に2ドル幅で新規注文
・ロット数は10ロット(10ロット未満だと注文できませんでした)
・利益幅は3ドル(利益幅の項目はないので自分で設定します。例えば22ドルで買うやつは決済を25ドルにするとか)
実際に注文した画面はこちら。
発注当時(7/24)の値が29.58ドル(ASK、買値)だったので、それより高い30~38ドルは逆指値、20~28ドルは指値注文になっています。
必要資金はこちら。
1ドル140円での計算ですが、0ドルまで耐えるのに必要なのが456,000円。10ロットごとに50万円追加する感じですね。
ただ、手動の部分(20~38ドル)は、決済されたら再発注はしないつもりです。トライオートでは。
※今は10~40ドルの部分はGMOクリック証券でやっています。一番下の「おまけ」のとこのやつです。
現在のポジション・口座状況とか
2023年2月28日時点のポジションはこんな感じです。
左上の「トレード・買」っていうのは手動で発注したとこのポジションです。他は全部自動での注文になります。
2月はちょっとだけ決済あったので、手動のとこの建玉が減ってるかな?
120~160ドル、160~180ドルのブロックは分割前に約定したものなので、今は60~80ドル、80~90ドルになっています。
2023年2月28日時点の口座状況はこちら
先月と比べると含み損が50万円くらい増えてました。
これを書いてる3/11時点ではもっと増えてますけど。
資金効率は「バランスが良い」をキープ。これは誰にとって「バランスが良い」ものなのかな?
自分はあんまり「バランスが良い」とは感じてないのですけど。
ロスカットレートの計算。3月4日時点のものです。
ロスカットレートは4.70ドル。5ドル以下にはしておきたいかな?と思ってます。
すごいざっくりな計算ですが、
NASDAQ100は現在12000くらい。9000くらいまでは下がる可能性があるかな?と想定しています。
となると、まだ25%程度は下がると。
単純に3倍して、TQQQは75%程度下がると…22ドル×0.25=5.5ドル。
という事で、以前から大体5ドルを目安にしています。0ドルまではいいや。
米ドルの動き次第で5ドルを超えてくることも全然あるのですが、お金がないので追加できない…。
あと、NASDAQ100が9000以下になるかもしれないですが…いざとなったら借金します。
先月の成績・今までの実績
2023年2月の1ヵ月の確定損益は+8,242円でした~。ちょっとでも決済があるとうれしいですね。
今月末にはまた金利が引かれます。今は13.57%ってなってますね。
となると…ざっと計算すると3月末には18万円くらい引かれるのかな?痛い~。
でもトラリピのマイナススワップと比べるとまだ少ないかな?仕方ないですね…。
開始した2020年3月からの実績はこんな感じです。
最初の2年で500万円ほど利益が出たので調子に乗ったのが悪かったですね。
あの上がり方を見れば誰でも「あ、これは危険かな?」と思うはずですが…。自分は後にならないと分からない。
米国株自体が初めてだったのもあって、よく分かっていませんでした。よく分かってないのに大金を入れてました。
昨年末くらいには「生き残れた~」と思ってたのですが…まだどうなるか分かりませんね~。
これから暴落が来るかもしれないし。
では、今回はこんなところです。また来月~🙋♂️
おまけ GMOクリック証券でのTQQQ手動リピートの状況
2023年1月15日から、GMOクリック証券でTQQQの手動リピートに挑戦しています。
現物ETFで少しやったのですが、めんどくさすぎてやめました~。
元本は100万円。50万円で始めたのですが、2/26に50万円足してます。
注文設定
現在の設定はこんな感じ。
21ドル~は50万円のときと同じ口数です。50万円足して20ドル以下を30口にしています。
という事で下がってくるのを待っているのですが…なかなか20ドル以下になってくれない。
3月10日の雇用統計で株が上がるようならもう諦めて10~30ドルの口数を均等にしようかな?と思ったのですが、ちょっと下がったのでまだ様子見ます。
これからやっぱり上がってくるようなら、諦めてこうします。
利益幅は、20ドル以下は1.5ドル、21ドル以上は2.0ドルにしています。気分です。
トライオートETFならスプレッドが0.41ドルと広いのでこの利益幅は狭すぎますが、GMOは0.09ドルなので気にならないですね。
ちなみにこんな表を作って管理しています。
GMOの方は注文の有効期限があるので、忘れないようにそれも記載するようにしました。
あと、GMOでは新規の注文時にロスカットレートを決めることになってるみたいですが、PCから新規注文すると「自動」になってしまいます
後から一括でロスカットレートを決められるのですが、なんか自分はそれが面倒なのでスマホのアプリで注文する事にしました。
アプリからの注文だとレバレッジ1~5倍で選べるので、1倍を選択しています。
それでも0ドルには出来ないのですが、まあいいかな?と。
先月の成績
2023年2月の決済履歴です。
2月は5件の決済があり、合計で+7,666円でした~。
元本50万円の頃のなので、月利は大体1.5%くらい?悪くないかな。この価格帯限定ではありますけど。
トライオートETFに合わせるなら、こちらにも300万円程度は入れたいところですが…お金がない。
あってもこれ以上は入れません。おっかないし。
手動リピートを始めて2ヵ月近く経ちましたが、特に苦じゃないですね~。意外と楽ちんでした。
スプレッドの事を考えると40ドル以上もGMOの方でやった方がもちろん良いのですが…。自分には無理かな。めんどくさい。
こんな感じです。
コメント