VYM 現物とCFDで比較 5ヵ月経過(2022年9月)

米国高配当ETFのひとつ「VYM

ETFの現物と、レバレッジをかけたCFDではどのくらいコストとかに差が出るのかの実験です。ガバガバですけど。

前回の記事です→VYM 現物とCFDで比較 4ヵ月経過(2022年8月)

開始したのは2022年4月初めです→VYM 現物とCFDで比較 開始(2022年4月)

どういう内容でやっているかは↑の4月の記事に書いています。

今は経過だけ載せてるので、かなりあっさりしてますけど。

利用してる証券会社は、現物はSBI証券CFDはIG証券です。

ここと、

SBI証券

ここ。

IG証券

5ヵ月経過(2022年9月2日)

チャートはこんな感じ。

IG証券のチャートです。約1年分(日足)

ここ1ヵ月の部分を黄色枠で囲ってみました。

8月は前半は良かったんですけどね~。後半はダメダメでした。パウエルさんのせい?

VYMに限らず全体的に下がってたので仕方ないですね。これはまだ安定してる方。

比較のために大体同じ期間のS&P500のチャート。

IG証券のチャートです。S&P500の約1年分(日足)

こっちは右肩下がり。

というか、VYMに関してはこの1ヵ月はほとんど見てなかったです。忘れてたくらい。

配当金投資?ってチャートはあんまり気にしないですよね?知らないけど。

配当金(分配金)がちゃんと入ってくれば良いわけで。下がったら買い増しするからたまには見るのかな?

5ヵ月経過した9月2日時点の状況です。

現物(SBI証券)

8月の始めには-19円でしたが、現在は+2,817円。分配金を入れると+3,326円

ん~、4月の始めに112.89ドルで買って、今は104.59ドルなんで結構下がってるんですけどね~。

今日は米ドルが140円超えてますからね。円安万歳。
(円安で良いのはこれと投資信託の積み立てに関してだけですけど。他は円安のせいで酷いことになってます…)

CFD(IG証券)

ん~こちらはちょっとひどい。

-19,951円(元本100,000円-証拠金有効残高80,049円)です…。

こちらの「未実現損益」は、(約定レート(112.45)-最新レート(104.23))×ロット数(14)×USD/JPY(140円くらい)=-16,167円

買った時より下がってる場合は、ドル高であればあるほどマイナスも大きくなります…。

逆に買った時よりも上がってくれば一気に巻き返すでしょう。しばらくはムリそうですけどね。

というか、金利とか手数料とかで3,784円も引かれてるんですね…。

その金利の状況です。

また上がってきてる~。先月見たやつでは1日23円とかだったのに。これってUSD/JPYに依存するのかな?

結構痛いですね。金利ってやつも。仕組みはよく分からないですけど。調べようと思ってて忘れてました。

まぁ、上がってくれば気にならなくなるんでしょうけどね。

あとは買い増しのタイミングですね~。

今は実験中なので買い増しはしませんが(そのお金もない)、105ドル以下なら買っても良さそう?分からないけど。

今のところ、現物とCFDレバ約2倍の差は23,277円で現物の勝ち

どんどん差が開いていく。今年度中にCFDの方が上になることはあるのかな?今の状況だと厳しそうですね。

そういえば、今月は9月なのでまた月末に分配金が入りますね~。楽しみ。

いくら入ったかはまた来月に報告させていただきます。

では今回はこんな感じです。一応毎月経過を報告する予定です🙋‍♀️

SBI証券 IG証券
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住の40歳くらい。45歳にセミリタイアすべく資産運用勉強中。
リピート系がメインでしたが、今はいろいろお試し中。
投資の過程や実績を載せています。
つまりただの記録です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次