VYM 現物とCFDで比較 3ヵ月経過(2022年7月)

前回の記事です→VYM 現物とCFDで比較 2ヵ月経過(2022年6月)

開始したのは2022年4月初めです→VYM 現物とCFDで比較 開始(2022年4月)

どういう内容でやっているかは↑の4月の記事に書いています。

利用してる証券会社は、現物はSBI証券CFDはIG証券です。

SBI証券 IG証券

3ヵ月経過(2022年7月1日)

チャートはこんな感じ。

IG証券のチャートです。約1年分(日足)

なんか知らないけど、今月はがっつり下がってますね。

先月の記事で「安定してる」って書いたばかりなのに…。まあそれでも他のに比べたら落ち着いてるかな?

買い増ししたいところですが、実験が終わるまでは何もしないで様子見ます。

3ヵ月経過した7/1時点の状況です。

現物(SBI証券)

さすがに円換算でもマイナスになってますね。微減ですけど。

それよりも~、配当金ですよ。うれしいですね~。3.68ドル入ってました。米ドルで入るんですね。

知らせは来てたのにいつになっても日本円の買付余力が増えないんでどうしたのかな~?と思ってたのですが…。よかった。

ちゃんと入ってるのが確認できたのがこの記事を書いてる最中です(7/1の22時くらい)。

配当金が決定したのが6/21だったかな?で、支払われたのが6/24、振り込まれたのは6/27みたいです。

こんなのが電子交付書面だかでありました。

最初に5.09ドル入って、アメリカで10%引かれて4.59ドル。で、日本で20%くらい引かれて3.68ドル。

確定申告でアメリカで引かれた分が戻ってくるのかな?そうなると3.68+0.50ドルで4.18ドル残るって事で良いんでしょうか?

まあそのへんはいいや。

6/24の終値が103.2ドルくらいで、配当金が1口あたり0.85ドル(5.09÷6≒0.8483)だから、0.82%ですね。

0.82×4で3.28%。大体このくらいかな?もう少しあるかな~と思ってたけど。

とりあえずこの配当金は米ドルのまま置いておきます。

CFD(IG証券)

先月の初めよりも9ドルくらい下がってるので、9ドル×14ロット×約135ドル(米ドル円)で17,000円くらい含み損が増えてます…。

買った時よりも下がっているときは、現物の方は円安になると相殺されるけど、CFDは被害が拡大しますね。上がってくれば一気に逆転するんでしょうけど。

こちらもちゃんと配当金が入ってました。

CSVファイル?をダウンロードしたものです。

1,610円入って、10%の162円引かれてますね。日本で引かれる20%はどうなんだろう?CFDだから確定申告して引かれる感じでしょうか。

こちらは普通に証拠金残高に追加されてました。分かりやすい。

現物は5.09ドルだったから、日本円に換算すると5.09×約135円(米ドル円)で約687円が最初に入ってたことになりますね。

1,610÷687≒2.34倍。ロット数は14÷6≒2.33倍だから合ってますね。

それより気になるのは、上の表にたくさん出てる「買いポジション金利」ですね…。毎日22円引かれてる~。

始めた当初は18円だったと思うから上がってますね。イヤな感じ。

まあ仕方ないですけど。

では今回はこんな感じです。一応毎月経過を報告する予定です🙋‍♀️

SBI証券 IG証券
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住の40歳くらい。45歳にセミリタイアすべく資産運用勉強中。たぶん45歳にはできなさそう。
リピート系がメインでしたが、今はいろいろお試し中。
投資の過程や実績を載せています。
つまりただの記録です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次