トラリピ(FX)の設定と実績
2023年6月版
(おまけでトライオートFXと松井証券でAUD/NZD)

マネースクエアのトラリピ(FX)で8通貨ペアを運用してます。

元本は1,000万円で。

2023年5月の1ヵ月の確定損益は+115,584円でした~😄

先月の倍まではいかないですが、目標の8万円はクリアしました。

トライオートFXでAUD/NZDをやっていますが、
そちらの5月の確定損益は+27,176円でした。

あと、5月2日から松井証券でAUD/NZDの自動売買を始めました。
そちらの5月の確定損益は+2,027円でした。

という事で、FX全体では+144,787円でした~。

先月の記事はこちら→トラリピ(FX)の設定と実績 2023年5月版(おまけでトライオートFXでAUD/NZD)

マネースクエア
目次

注文設定

2023年6月2日時点で稼働している設定はこんな感じです。
先月と特に何も変わっていません。

EUR/JPYは何度かレンジ外に飛び出して行っちゃってますけど、今はギリギリ設定レンジ内。

決済トレールは以前は設定していましたが、今はしていません。どちらでも良いのですが。
イベントがある時だけでも設定しておこうかな?

AUD/JPYのように買いと売りの間に間隔が空いてるのは、前の設定のポジションが残ってるからです。

買いと売りで注文間隔や利益幅が違うとこがありますが、いつか整理しようと思います。毎月書いてるけど。

利益幅のバックテストはすっかり忘れてました。たぶんまたしばらく忘れます。

現在のポジション・口座状況

2023年5月31日時点のポジションと口座状況はこちら。

1ヵ月前と比べると含み損は20万円弱増えてます。
ユーロ以外のクロス円と、オセアニア/米ドルが特に増えてるかな?
特に、1年以上前からやめたいと思っているAUD/USDの含み損がどんどん増えてきてて…。さっさと止めておけば良かったのかな…?と思ったり思わなかったり。

あとちょっとびっくりしたのが、マイナススワップが104,801円も増えてる~。
まあいいや。

恒例のリスクシミュレーション

いつも通り、それぞれの設定レンジの上限または下限にレートを設定してやってみます。
現在が売りなら上限、買いなら下限ですね。

なので、レートに入れる数値はこんな感じ。

EUR/JPY150.00円
EUR/GBP0.950ポンド
AUD/JPY95.00円
AUD/USD0.600ドル
AUD/NZD1.000ドル
NZD/USD0.550ドル
CAD/JPY105.00円
USD/CAD1.400ドル

AUD/USDやNZD/USDはこのレートより下にもポジション持ってますけど、とりあえずはいいかな。
あとEUR/JPYはひとまず150円で計算。

現在値から一直線に上記のレートまで行っちゃった場合の証拠金維持率は127%。先月より8%減少。
なんかどんどん低くなってる気がする…。

クロス円の3つがさらに5円上がった場合は82%でアウトです。
100万円入金して113%…。

ん~、3月くらいに「もう大丈夫」って思ってたけど全然ですね~。場合によっては設定を減らすことも考えないと。

あと、それぞれの必要資金。設定したレンジのギリギリのところで計算してます。
前回と同じですね。

EUR/JPY350万円
EUR/GBP150万円
AUD/JPY90万円
AUD/USD110万円
AUD/NZD80万円
NZD/USD60万円
CAD/JPY50万円
USD/CAD120万円
合計1010万円

最初に載せた稼働中の設定だけならこれよりも少ない金額で済むはずですが、あれ以外にもポジション持ってるのでこんな感じになります。

すべてが上限(または下限)まで到達してもロスカットされないのに必要な資金は1010万円くらい。

ぜんぶ同時に上限(下限)に到達することはないと思うんですけどね。でもそんな事わかりません。

1日で5円以上動くこともあるし、安全にやっておくに越したことはないですね。今でも安全とは言えないけど。

先月の成績・今までの実績

5月の確定損益は、+115,584円でした~。

確定益は多めだったのですが、先に書いた通り未決済のマイナススワップが104,801円増えてます。

なので、実質1万円のプラスですね~。

先月は2万円のマイナスだったので良い方ですけどね。

今の状況を考えると、確定益でマイナススワップを相殺できていれば上出来、と思う事にします。

なんだかんだで利益の方が多くなるターンが回ってくるはずですしね。たぶん。

通貨ペアごとの損益はこんな感じです。

クロス円の3つとUSD/CADですね。
オセアニア/米ドルはどうにかならないかな?米ドルがなかなか下がらないですね。

「成立カレンダー」だとこんな感じ。

4月と比べると新規も決済も多め。動きがあるのは良い事です。

トラリピの2023年5月末までの損益はこんな感じです。

あとちょっとで累計の利益が150万円~。去年損切りしてなかったら300万円くらい?
でも損切りしてなかったら生き残れてなかったので、まあ仕方ないですね。

それにしても、なかなか安心できる状況にならないです。

もう損切りはしない、と決めてはいるのですが、それでもEUR/JPYの下の方(120~130円くらい)のは、何度も「やっぱり切ろうかな…?」と考えました。

EUR/JPYの売りは以前はプラススワップだったので、「まあ、EU(ECB?)が利上げしたとろで大した事はないでしょ?」みたいに考えてました。甘かった…。

現在、EUR/JPYの120~130円の売りポジションは4.3万通貨あります。これを今切ると約110万円
EUR/JPYの売りのスワップは約-160円/1万通貨/日。
なので、4.3万通貨だと1日688円くらい。30日で2万円ちょっと。年間25万円くらい?

この年間25万円のマイナススワップを減らすために100万円以上損切りするのか?と考えると「ん~…」となります。
今後5~6年は120円に戻ってこないと考えると損切りしておいた方が良いって事になりますけど、多少下がるだけでもポジションが軽くなってスワップも減りますしね。

来年あたりには多分ECBも利下げするでしょうし(知らないけど)、今ほどひどい状況にはならないかな、と。

という事で、損切りはしません。耐えます。耐えられるだけ。

最近始めた人はユーロ/円の下の方のは持ってないから安心ですね~。うらやましい…。

あと、今年の累計の確定損益は629,852円になりました。
累積してるマイナススワップ分を引くと+286,160円

月平均57,232円…。

でもまあいいんです。先に書いた通り、今はマイナススワップを相殺できれば良しとします。
今はまだプラスだし、全然オッケー。

来年まで我慢ですね。来年になったら好転するのかどうかは分かりませんけど…。

では、今回はこんなところです。また来月~🙋‍♂️

マネースクエア ポケトラアプリ用

おまけ トライオートFXでのAUD/NZDの状況

2023年3月12日から、トライオートFXでAUD/NZDの自動売買を始めました。

以前もトライオートFXは使ってたんですけど、お金が必要になったので中止していました。

前は鈴さんのビルダー設定?を使わせてもらっていたのですが、今回は自分で設定を組んでいます。
でもたぶん同じような感じかな?

注文設定

元本は60万円です。状況によっては増やそうと思います。

設定はこんな感じです。

拡大しないとなんも見えない。

※元々はこちらだけ。元本30万円の頃の。
買:1.001~1.075 売:1.075~1.149
注文幅:0.002ドル間隔(レンジ幅760、本数各38本で計76本)
取引数量:0.1万通貨
利益幅:70pips
カウンター値 買:-70 売:70
カウンター固定に

※4/8に30万円追加して、こちらの設定を増やしています。
買:1.002~1.074 売:1.076~1.148
注文幅:0.002ドル間隔(レンジ幅740、本数各37本で計74本)
他は上のと同じです。

1.075ドルを中央にしています。1.000~1.150で仕掛けようと思ったのでその中心。

注文幅は均等にしています。中央付近で動くことが多いので、その辺りを厚めに、端っこの方を薄めにしてもいいかもしれませんね。

いつかの週次報告でも載せましたが…

2014年くらいからの?

こんな感じで1.03~1.12ドル間に集中的に仕掛けても良いかな?と考え中。

今度設定を増やす時は、この範囲に仕掛けようと思います。

元本は60万円ですが、ロスカットレートは本当にギリギリのところです。危なくなったらちょっとお金入れます。

先月の成績

5月の確定損益は、+27,176円でした~。

ついでに口座状況も。5月31日時点です。

4月に続いて5月も順調でした~。月利4.5%くらい?出来すぎです。

ロスカットラインがギリギリすぎるので当たり前かもしれませんけど。

5月の動きはこんな感じでした。

下げてからの一気上げ。トラリピには最適な動きをしてくれました。もう少し幅があっても良かったんですけどね。

心配なのは1.15ドル以上になる事。1.00ドル以下に下がる事はあまり心配していません。

3月から始めたので今のところは大きな含み損を抱えることなくきていますが、昨年の9月には1.15付近まで上がってますからね。それがちょっと心配。

今回この設定を始めたのは、その昨年9月に1.15ドルでちゃんと跳ね返されたから、というのもあるのですが…。

ん~、でもなんとも言えないですよね。超える時はあっさり超えるでしょうし。

まあ、今のところは問題なさそうだし、このまま続けます。
夏のボーナスが入ったら増額しようと思ってましたが…どうしようかな?
できれば1.03付近まで下がるか、1.12付近まで上がるかしてからにしようかな?とも考えています。

おまけのおまけ 松井証券でのAUD/NZDの状況

5月2日に松井証券のFX口座が開設されたので、そちらでもやってみることにしました。

元本は6万円。トライオートFXの10分の1です。

松井証券は、取引数量が1通貨から可能なんですね~。だから6万円とかでも可能。検証用ですね。

松井証券のスプレッドは、自動売買にしてはかなり狭いんですよね。

AUD/NZDに限って言えば、通常は2.5です。
トライオートFXは5.7だったのが、5月10日から3.5になってますね。
トラオはなんで急に狭くなったのかな?松井証券が出てきたからかな?

これならほぼ遜色なしですが…、トラオは売買手数料がかかるんですよね。1万通貨未満だと2pips分(50万通貨以上だと無料ですが、自動売買で1回の注文が50万通貨って…)。

スワップに関してですが、直近だとこんな感じ。

トライオートFX-47円47円
松井証券-36円29円
トライオートFXはNZD⁼85円で計算

トラオはAUD/NZDは買いも売りも同値です。これはありがたい。
松井証券も特別悪くはないと思います。
ちなみに、メインで使ってるトラリピは、買:-39円 売:31円です(6月2日)。

一応設定を載せておきますが、折り畳みに。

設定の仕方はちょっと独特。設定画面自体はトラリピと酷似していますが。

独特というのは注文レンジの設定なのですが、私の場合は1.075を中央にしているのですが、上の画面のような発注になります。
(最初に間違えて0.002ドル間隔で発注しちゃったので、さらに挟み込みで0.002ドル間隔のを発注してます。なので買いも売りも2つずつ設定があります)

例えば、「買い」で「1.001~1.075」まで0.002ドル間隔で発注したいなら、「益出し幅」もプラスして発注する必要があります(「決済される分までが範囲ですよ」って事かな?)。
つまり、下から2番目の設定のように「1.001~1.082」のような感じ。
表記は「1.001~1.082」なのですが、実際の新規注文は、一番下が1.002、一番上が1.074になってます。
この辺はちょっと分かりにくいかも。

あと注意点としては、個別に手動決済できないみたいです。
するなら、その設定のポジション全て一括での決済のようです。

先月の成績

5月の確定損益は、+2,027円でした。

トラオFXは+27,176円
松井証券を10倍すると+20,278円
ただ、松井証券は5月2日の夜から開始しています。トラオの方では5月2日の日中に結構な額の決済があったので、これだと比較はできないですね。

という事で、6月から比較を開始します。

でも週次報告でも書きましたが、状況によっても変わってくるので何とも言えないんですよね~。

あと、個人的には使いやすさ・見やすさも大事で…。この辺はトラリピやトライオートの方が断然見やすいですね。慣れてるからってのもあると思いますけど。

そもそも松井証券には「期間損益報告書」がないんですもん。あるのかな?探しても見つからないんですけど…。
確定申告には「年間損益照会」を使えば良いんでしょうけど、そういう事ではないんだよな~っていう。

という事で、約定履歴で期間を指定してCSVをダウンロード、それからピボットテーブルを作って上の表にしています。パッと見られないのがしんどい。

慣れると思うのですが、慣れない可能性の方が高めかも…?

では、簡単ですがこんな感じです👋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住の40歳くらい。45歳にセミリタイアすべく資産運用勉強中。
リピート系がメインでしたが、今はいろいろお試し中。
投資の過程や実績を載せています。
つまりただの記録です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次