資産状況 2023年6月末 前月比
+215,562円でした~。

前回の記事はこちら→資産状況 2023年5月末 前月比 +1,611,211円でした~。

目次

現在の資産状況

2023年6月末の資産の合計は22,134,900円でした。

内訳はこんな感じ。

前月比+215,562円でした~😊

2ヵ月連続でプラス~。それが当たり前かもしれないけど。

6月末はこんな感じでしたが、7月初めに松井証券はやめてます。
あと日本の配当株投資?を始めたので、今はちょっと変わってます。

ちなみに、運用してるものを預託証拠金の方で見てみるとこんな感じです。

こっちは654万円くらい減りました~。
トライオートETFのTQQQを損切りしたからですね。

こうなるとトラリピの比率が高すぎる気も…。
今は色々と見直してるところです。

ちなみに、現金のうち350万円くらいが保険の解約返戻金です。
これもそろそろ出番かな…。

運用中のものについて

〇現在運用中のもの(6月までやっていたものも載せておきます)

トライオートETF:約1,530万円運用してました。6月20日に撤退しています。
GMOクリック証券では引き続きTQQQの手動リピートをしています。

トラリピ:約1,100万円運用中。元本1,000万円。8通貨ペア。鈴さん参考でしたが、今ではほぼ独自設定。
AUD/NZDの狭いレンジのをトライオートFXでやってます。(トラリピの記事の下の方に載せてます)
松井証券でも比較のためにやっていましたが、7月初めに終えています

TQQQの現物ETF:トライオートETFから撤退して、現物で買い直しています。下がったら買い増しするつもり。下がらなかったらくやしい。

日本株の配当株投資:先月までETFの1489を買ってましたが(2回しか買ってないけど)、ちょっとつまらないのでそれは売却して個別株に挑戦。毎月20万円分積み立てていこうと思っています。

〇6月の確定損益

トライオートETFと松井証券からは撤退して、GMOとトライオートFXの元本を増やしたりしてるので、上のグラフのやつとは色々と違います。

トライオートETFはやっぱり金利が痛すぎるので撤退。一旦現物に避難しています。
金利が下がったら戻ろうか考え中。スプレッドがもっと狭ければ良いんですけどね~。

GMOの方は平常運転。6月末までは元本100万円だったので月利3%は超えました~。
ただこれも調子に乗ってるとトライオートETFと同じ事になるので慎重にやろうかな。

トラリピはEUR/JPYの売りの一部を損切りしてます。もっと切ろうか考え中。
トラリピはこれ以上元本は増やさないかな?

トライオートFXもそれなり。月利約2.5%。レンジアウトが怖いけど。

TQQQの現物ETFは、とりあえず800口だけ買っています。450万円分くらい。下がったら買い足すつもりなのですが、なかなか下がらない~。

高配当株はETFの1489をやめて個別株に。
理由は、下の円グラフをカラフルにしたかったので。

カラフル~

このうち、SUBARUと東京海上H、日本たばこを除いた9銘柄は、連続増配株の中から選びました。

「ZAi」だかっていうサイトで「連続増配株ランキング ベスト20」ってのがあったのですが、配当利回りが2%以下のを除くと残りは11銘柄。
その中に沖縄セルラーというのもあったのですが、これはKDDIと被るかな?と思い除外しました。

で、残った10銘柄を「IR BANK」ってサイトで調べてみました。

判断の基準にしたのはこの8つ
売上高(営業収益?)が右肩上がり?
EPSが右肩上がり?
営業利益率
自己資本比率
営業活動によるキャッシュフローが増加傾向?
現金等が長期的にみて増えてる?
1株当たり配当金が増えてる?(ここは連続増配から選んでるので当然〇)
配当性向が高すぎない

全部OKってのはほぼなかったのですが、10銘柄ともまあ良いのかな?と。よくは分かりません。
ただ、花王はPERが30倍くらいだったので除外しました。PERは気にした方がいいのかよく分からないけど。

あと、自分が利用してるサービスを「応援枠」として買ってみようと思いまして。
色々と調べてみたけど、配当利回りがそれなりなのがスバルと東京海上くらいでした。
この2つはちゃんと調べてません。忘れてた。まあいいや。応援だし。

JTはちょっと配当に引かれて。なんか高配当で有名だし。業績は知らない。タバコ以外にも何かやってるでしょ?

で、この12銘柄を均等に買う事に。合計で20万円分くらい。

年間配当金はこんな感じみたいです。

年利3.36%。ん~、これは「高配当」と呼べるのかな?と買った後に思いましたけど…まあいいや。

さすがに12銘柄だと少ないので、これから増やしていこうとは思ってるのですが…
自分で管理できるのは30銘柄くらいが限界かな?
個別株を30銘柄、あとは前に買ってたETFの1489を合わせても良いかも?

今月末は何を買おうかな?単純に高配当ランキングの上から順に買っていっても良いのですが、なんかそれも怖い。

これからゆっくり考えていこうと思います。楽しみ~。

資産推移

資産の推移はこんな感じです。記録を付け始めたのが2021年1月からなので、それからの推移になります。

6月は大きめの損切りをしてますが、もともとこの資産は有効証拠金で計算してるので影響ないですね~。

先月はいろいろと見直すことになりました。自分としてはかなりスッキリしています。
それなりに悩みましたけど。

「含み損は幻」なんて言いますけど、切れるものは切って他に回した方が効率いいですよね。たぶん。
と言いつつ、トラリピのクロス円はまだ粘りますけど。

正直、S&P500でもNASDAQでもオルカンでも日経平均でも、インデックスを積み立てていればとっくにプラスになってたんですけどね…。まあそれは置いておいて。

インデックスって楽しくないんですもん。ちゃんとした投資ってそんなもんだと思いますけど。

投資をしてなかったら3,000万円はあったはずですが…まあいいんです。楽しいから。負け惜しみだけど。

取り返すとかっていう想いはそんなにありません。

これから少しずつ自分の心地よいやり方を探していきます。

それにしても、独り身でよかった~。

では、6月はこんな感じでした~。また来月🙋‍♂️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住の40歳くらい。45歳にセミリタイアすべく資産運用勉強中。
リピート系がメインでしたが、今はいろいろお試し中。
投資の過程や実績を載せています。
つまりただの記録です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次