1週間の損益 2023年 9/25~9/30
+18,503円でした。

2023年9月25日(月)~9月30日(土)の確定損益です。

合計で+18,503円でした~。

なんか久しぶりにプラスになった気がします。

その他の分はETFの分配金です。結構うれしい。

先週の週次報告はこちら→1週間の損益 2023年 9/18~9/23 -41,303円でした。

目次

TQQQ手動リピート(GMOクリック証券)

設定などは「TQQQ手動リピートの状況と実績」の記事にも書いてますが、
コロコロ変わるのでこちらにも書いてます。

今週の確定損益は±0円でした。

今週も決済なし。新規は2件ありました。

TQQQのチャート。1時間足で約1ヵ月分です。

今週の終値はBID:35.53ドルASK:35.62ドルでした。

先週末とほぼ変わらずですね。
あのまま下がるかな~?とか思っていたのですが、一旦上げてますね。

9/29に36.95まで上げてます。37.00まで上がれば一つ決済あったのに。ざんねん。

NASDAQ100の方はこんな感じ。日足。

IG証券のチャート。日足。1年分くらい。中値表示にしました。

まだまだ何とも言えない感じ。

8/18の安値を割ったのでちょっと安心してたけど…。

9月は下がって10月は上がるってアノマリーがあるそうですね。
という事で、今見てみたのですが…まったく当てにならないですね。

ついでに週足。

IG証券のチャート。週足。5年分くらい?

ん~、下げの勢いが止まってしまいました。

まあ、上がっても下がってもどっちでも良いんですけどね。

〇現在の設定

いつも通りです。

このまま下がって30ドル以下になりそうなら、25~30ドルの資金を倍にします。
いずれは現物のみにしようかと思ってはいるのですが…。

〇今の発注・ポジション状況(管理表)

ポジションが溜まってきました~。

現物の事を考えると下がって欲しいですが…こちらの事を考えると一旦はちょっと上がって決済がほしいかな。

〇GMOクリック証券の口座状況

時価評価総額のうち、1,004,965円はVIX用です。
これを記録しておかないと分からなくなるので。

金利の方は2,000円くらい増えたかな?
1ヵ月だと8,000円ちょっと。このくらいだと1回の決済分で賄えますね。
痛いのは痛いけど、まあいいかな?という感じです。

そういえば、9/29あたりにトライオートETFでは金利調整額が引かれてるのかな?
まだあっちでやっていたとしたら、この3ヵ月で40万円くらい引かれていました。しつこいけど。

まだトラオでやってる人はこれからも続けるんだろうか?
米国の金利はいずれは下がるでしょうけど、来年いっぱいくらいはそれほど下がらないだろうし、米国の金利が下がったとしても問題なのはインヴァスト証券の9%なんですよね。これが下がらない事には金利調整額は高いまま。
TQQQが下がれば金利も下がりますが…それだと意味ないし。かと言ってTQQQが上がると金利も上がる。
米ドルが下がると良いんですけどね。

「TQQQから撤退したいけどマイナスで終わるのはイヤ!」と思ってる人は、一旦現物に避難して分配金もらいながら(1%くらいなので少ないけど)のんびり待ってる方が良いとは思いますけど…。為替ヘッジは必要ですが。
(CFDなら米ドルが下がれば含み損も減るのでヘッジの必要はないですね)

コストを減らすのは確実に利益を増やすために簡単に出来ることの一つだと思います。

ちなみに、現物ETFの方はこんな感じです。記録のために一応これも毎週載せておきます。

TQQQは現在35.62ドル。先週と全く同じ。
でもちょっと米ドルが上がったので4万円くらい含み損が減ってます。

ん~、このへんで買い足しておいても良いのですが…。

でもできれば底を狙っていきたいのでここは我慢しようかな。
でもちょっとだけ買って、少し上がったら売っても良いかも?
と思ったけど、それはGMOでやってるからいいや。

おまけのマイメイト

8月21日からマイメイト再開しました~。遊びです。

今回は元本15万円。
ファンドの方に5万円、自分で新たに作ったエージェントに5万円、余裕分で5万円という感じです。

ファンドは、サトウカズオさんの「私は眠る お金は働く」シリーズ?を使わせていただいてます。
2通貨ペアで2万円のと、3通貨ペアで3万円の2つとも稼働しています。
(ちなみに、サトウさんはすでにご自身のファンドは使われていない模様)

今週の確定損益は、+2,385円でした。

再開してからは初めてのプラスかな?
やってることすら忘れてましたけど。

決済履歴。

「きつね」がまあまあ大きく取ってますね。
ファンドはいまいち。

・今のそれぞれの実現損益

ファンド2つと「きつね」1体の割り当て資金は同じです。5万円ずつ。

インヴァスト証券は分散が大事と言いますが、分散してるファンドの方が成績悪い。
これ如何に。

・今のポジション一覧画面

・資金管理画面

最初の1週間が悪すぎただけみたいですね。
あれからはあんまり変化ありません。

それはそれでつまらないのですが。

そろそろ飽きてきました。どうしようかな?
そもそもやってる事すら忘れてて、これを書く時しか見てないし…。

これからは真面目に資産運用しようと思っているので、ここの12万円も他に入れておいた方が良いかな。
無駄に減らすこともないですよね。

もしかしたら来週くらいにはやめるかもしれません。

その他・あとがき的なもの

米国ETFの分配金が入ってました~。

合計16,118円
となっているのですが、米ドルのまま108.87ドルが入ってました。
このへんの事はまだよく分かっていません。

円貨決済?で買ったものは分配金も勝手に円に換えてくれると思ってましたけど違うんですね。
どうしたもんか。このまま米ドルで置いておいても良いのですが、今は結構な円安だし…。
円貨決済しかしないから円に換えておこうかな。

で、SBI証券内での為替取引だとスプレッドが54銭です。すごく広い。
(SBIFXだと0.18銭。SBI証券でもこのスプレッドだと良いのに)

なので、コストを減らすには住信SBIネット銀行に移して、そっちで円に換えます。
こっちのスプレッドは12銭。

108.87ドルを円に換えた場合(9/30のレートで)、
SBI証券(BID:149.14)は16,236円
住信SBIネット銀行(BID:149.31)は16,255円

その差は19円。すごくどうでもよかった。面倒なので月曜日にSBI証券で換えます。
考えてる時間の方がもったいない。

あと、前から書いてたSHV(米国短期国債ETF)ですが、あれはやめました。

短期国債なので政策金利と同じくらいの分配金になるかな~?と思ってましたが、今の分配利回りは3.93%。
今の状況だと為替ヘッジが必要になるのですが、米ドルをショートするので当然マイナススワップです。
このマイナススワップ分を分配金で相殺して、ETFの価格?上昇分を取りに行こうとしてたのですが…。

全然変動幅がなくて、上がっても1~2%くらい。最初に見てたはずなんだけどな~。
でもって、FXの方で米ドルをショートすると(証券会社によっても違いますが)大体年利6%くらいのマイナススワップです。

というわけで、これじゃあ意味がないな、と。素直に長期国債ETFとかAGGとかにします(今のところTMFしか買ってないけど)。

SHVを上手く活用するにはどうすればいいのかな?
価格変動が小さいのは強みでもありますよね。米ドル換算ではいつ売っても同じくらいになるって事だし。
長期間ずっと売らずに持っておいて、分配金も円に換えず米ドルのまま持っておくのかな?一旦は円高に向かうでしょうけど、どうせまたいつか円安になるだろうし。

安定して米ドルが入ってくるならそれも良いかもですね。
でも売買益狙いで使うものではなさそう。わからないけど。
米国の配当株投資をやる人であれば、こういうのも選択肢になりそうですね。分配金が下がらなければ、ですけど。
自分は今はいいかな。

一言で「債券」といっても色々ありますね~。
今まで全く興味なかったですが、調べてみると結構面白いです。
日本のも調べてみようと思います。

では、今週はこんなところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住の40歳くらい。45歳にセミリタイアすべく資産運用勉強中。
リピート系がメインでしたが、今はいろいろお試し中。
投資の過程や実績を載せています。
つまりただの記録です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次