現在の資産状況
2023年10月末の資産の合計は21,398,618円でした。
内訳はこんな感じ。
前月比-484,021円でした。
株も債券もちょっと下がってたのでその分マイナスですね。
今はもっともっと下がって欲しいところですけど。
今の現金比率は60%。ん~、このままだともったいないんですけど…。
これから株下がるかな?
運用中のもの
〇現在運用中のもの
・米国ETF
TQQQ(NADAQ100の3倍レバ)
TMF(米国長期国債ETFの3倍レバ)
DRN(米国REITの3倍レバ)
を持っています。全部3倍レバレッジ型…。
TQQQは11/3に大部分を売る事にしました。その分TMFを買います。
・日本の配当株投資
個別株に挑戦してましたが…銘柄の選定がすごく面倒に感じるようになりました。
ということで、ETFにしようかな~と。
・投資信託
「三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を月10万円
「SBI-SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド」を月1万円
積み立ててます。
〇10月の確定損益
TQQQ手動リピート:-150,900円
マイメイト:-1,310円
合計:-152,210円でした。
この2つは10月で終了してるので、11月からは「確定損益」というのはほぼなくなります。
・TQQQ手動リピート
先月の記事にも書いてますが、10/5に全部決済して終えています。
最終的な利益は8万円くらいでした。
続けてても良かったのですが、ETFの方に一本化しようと思いまして(そのETFの方も売る事になりましたけど)。
・マイメイト
これも先月の記事に書いてますが、10/5にやめました。
こっちは最終的に12,000円くらいのマイナス。
また気が向いたらやろうと思います。
・米国ETF
11月3日時点ではこんな感じです。
・TQQQ
現在900口保有中です。平均取得単価は40.47ドル。
で…、これは11/3の朝にポストしたものです。
TQQQを持ってる理由はなんだったか…
TQQQの借りはTQQQで返す!みたいな事を言ってたような気もしますが…
TQQQは現在36ドルくらい。70ドルまで上がってやっと倍になります。
対してTMFは現在4.5ドルくらい。9ドルで倍。
超長期的に見ればTQQQは青天井、TMFはある程度上限が決まっているとは言え…
2年程度の短い期間で見ればTMFの方が確実性が高いかなと思いました。
で、TQQQを全部売ろうと思ったのですが、それもちょっと面白くないので100万円分(180口)残して売却することにしました。11/3に成行で注文出してます。
・TMF
現在4,239口保有中。平均取得単価は4.69ドル。
お試しで始めたはずなのに、今はこちらに注力しています。
チャートはこんな感じ。週足です。
11/3時点で4.51ドル。
逓減があるのでなんとも言えないのですが、倍になるのはそれほど難しくはないかな?と。
少なくとも、TQQQよりは可能性があるかな、とは思うのですが…。
11月のFOMCで政策金利は据え置き、長期金利も下げました。
国債の発行額が市場予想よりも少ないみたいですね。よく分からないけど。
年内か来年の初めにもう一度利上げがあるにしても、長期金利の大幅な上昇はもう見込めないかな~と判断しました。
逆に、万が一利上げがされなかった時の事を考えると…今買っておいた方がいいかな、と。
ということで、当初は300万円までと考えてましたが、大幅に増やして700万円分にすることに。
11/3に成行で400万円分(5,900口)の注文を出しています。
ここで勝負に出ます。
下がったら更に買い増しします。1,000万円分くらいまでは。
・DRN
現在580口保有中。取得単価は5.86ドル。
…REITのレバレッジ型ってあるのかな~?と思って探してしまいました。
見つからなければ良かったのに。
見つけてしまったからには仕方ない、ということで…とりあえず50万円分購入。
現在のチャートはこんな感じ。
11/3時点で6.78ドル。
5.86ドルで買った途端に上がってしまったのでちょっとガッカリ。
まだまだ下がると思っているのですが…どうでしょうね?
全然分かりません。
こちらは200万円分までにしておこうと思っています。あと150万円。
IYRやRWRの状況を見ながら判断しようと思います。
・日本の高配当株
個別株に挑戦中でしたが…ちょっとめんどうになりました。
ということで、10月末には高配当ETFである1489と1494を買っています。
今はこんな感じになってます。
なんていうか、銘柄選定の軸が結局定まらず…
選んで買ったところで上手くいくわけでもないし。上の表の通りですけど。
ということで、これからはETFを買う事にします。
メインは1489。
1494はどちらかというと「増配株投資」って感じでしょうか。
こうなると個別株が邪魔くさいので…来週にでも全部売ろうかな?
その分1489買おうかな?まだ決めてません。
最初は投資信託にしようと思ったんです。
金額指定で買えるから積み立てには使いやすいし。
でも調べてみると全部信託報酬がやたらと高いので断念しました。
今後投信の信託報酬が下がってきたらそっちに移ろうかな?と考えてます。
今はダメですね。
・投資信託
(アメリカ)S&P500:10万円/月
(インド)SENSEX:1万円/月
積み立て中です。
月初に買うので今月のも注文中です。まだ約定してないけど。
損益のパーセンテージを見ると、S&P500もSENSEXも今のところ同じくらいですね。
分散してる意味あるかな?
S&P500は新NISAではつみたて投資枠で積み立てます。
インドも一応成長投資枠の方で積み立てるつもりです。
それはいいとして…いまだに新NISAをどうしようか完全に決まってません。
つみたて投資枠は先ほど書いた通りS&P500でいいやと思ってるのですが…
成長投資枠の日本株の割合をどのくらいにしようかな?と。
(成長投資枠の方も一括ではなく月20万円ごとの積み立てにしようと思っています)
1489を買うにしても金額指定じゃないし5万円以上するし。この辺はやっぱり投信の方が使いやすいですね。使わないけど。
1489を買えるだけ買って、1494を1口でも買えたら買って、残りをインド株にしようかな?
とりあえず今はこんな感じで考えています。
資産推移と、あとがき的なもの
資産の推移はこんな感じです。
記録を付け始めたのが2021年1月からなので、それからの推移になります。
なんかまた下がり始めた感じ?
そろそろ反転するかな~とは思ってますが…どうかな?
今回TQQQの大部分を売ってしまいましたが、ちょっと失敗したかな?と。
現金に余裕があるなら別にTQQQ売らなくても良かったかな~と。もう遅いけど。
もし下がってきたらまた買おうと思います。
というか、TQQQじゃなくても良いんだけど。
TMFについては「長期金利が2%くらい」になるか、「利下げ終了織り込み」の早い方で決済しようと考えています。今のところは。
結構先のことになると思うのでまだどうなるか分からないですね。
自分の事だから「もういいや」で売っちゃうかもしれないし。
なんかどんどんやる事が変わってきてます…。
まあ、今は自分に合ってるものを探してるところなので、いろいろとやってみようと思います。
では、10月はこんな感じでした~。
また来月。
コメント