現在の資産状況
2023年9月末の資産の合計は21,882,639円でした。
内訳はこんな感じ。
前月比-1,016,504円でした。
今回減ったのはTQQQが下がったからですね。
なので特に気にしてません。
現金の比率は9月末では50%くらいですが、10/8時点では70%を超えてしまいました。
さすがにちょっともったいないかな?安心ではあるんですけど。
運用中のもの
〇現在運用中のもの(してたものも)
・TQQQ手動リピート:GMOクリック証券で250万円運用してましたが、10/5にやめました。
・米国ETF:TQQQ(NADAQ100の3倍レバ)とTMF(米国長期国債ETFの3倍レバ)をちょっと持ってます。
下がったら買い増し予定。
・日本の配当株投資:個別株に挑戦。毎月20万円分くらい積み立てていこうと思っています。
新NISAが始まったら「成長投資枠」の方で運用するつもり。
・投資信託:毎月S&P500を10万円ずつ積み立て。新NISAでは「つみたて投資枠」で運用するつもり。
〇9月の確定損益
TQQQ手動リピート:9月は下げていたので決済が1件だけでした。さみしい。
で、もう少し続けるつもりだったのですが…10/5に全決済して終了しています。
TQQQ持ちすぎだったのと、やっぱりちょっとめんどくさくなったので。
トラリピ:9/6に全決済して終了しています。
全部は止めなくても良かったかな?と、最近ちょっと思いました。まあいいや。
その他
・マイメイト:-10,766円
やっぱり飽きたので10/5にやめました。
・FXの裁量トレード:-2,701円
頑張ろうと思ってましたが、トラリピをやめてから急に為替に興味がなくなりました。
サイコロを振って奇数ならロング、偶数ならショートっていうのをちょっとやってましたが、6戦全敗。
自分でやってたら多少はプラスになるのですが…たぶんロットが大きくなると冷静な判断ができなくなると思います。
かと言って小さいロットでやっていても意味がないし…という事でやめました。
・米国ETF用の為替ヘッジ:-12,840円
米国ETFをちょっと持ってるので、これからの円高に備えて米ドルをショートしておこうと思ったのですが…
「今じゃなくていいよね?」と思い直して決済しています。
米国の利上げ終了がはっきりしてからやります。
で、ポジション持ってた数日の間に上がっちゃったのでマイナス1万円以上。ちょっと痛い。
・IG証券・VIX:-21,814円
前々からちょこちょこVIXやってるのですが、今回はちょっと長く持っていたらこんなことに。
ポジション自体は2万円以上のプラスだったのに、売買手数料と金利調整額でガッツリ取られました。
もうIG証券は使いません。GMOでやることにしました。
・IG証券・SHV:-5,543円
SHVは月初低くて月末高いので、レバレッジ利かせて月初に買って月末売ろうと思ったのですが…
上がる以上に金利調整額が引かれてホント意味なかった。もうやりません。
変動幅が小さすぎるので現物でもやりません。
・GMO・VIX:+4,965円
IG証券からGMOに乗り換え。で、買う数量を一桁間違えてこんなしょぼい事に。わかんなかったんだもん。
IG証券での反省を踏まえて一撃離脱に徹しようと思いすぐ決済したのですが、今結構上がってますよね~…。
まあ、安全第一にやろうと思います。金額も遊び程度で。
・米国ETFの分配金:+16,273円
TQQQとTMFの分配金が入ってました~。結構うれしいです。
米ドルのまま置いておいても良かったのですが、米ドルがこれ以上上がるとしても5円くらいだろうし円に換えちゃえ、と。
SBI証券なので住信SBIネット銀行に移して円に換えた方がスプレッドがかなり有利なのですが、計算したら19円しか違いがなかったので、面倒だしSBI証券で換えました。
米国ETF
・TQQQ:現在900口保有中です。平均取得単価は40.47ドル。
上がるようならポジションを減らしていきます。
逆に下がるようなら様子見。30ドルくらいになったらちょっと買い増ししようかな?
一旦の底は25ドルくらい、深く掘って16~17ドルくらいと見てますけど、全然分かりません。
下手したら全て失うのであんまり買わないようにします。でも面白い。
・TMF:現在1,906口保有中。平均取得単価は5.18ドル。
こちらは適当にやってますが、満足したので一旦買うのはストップ。
あとは「利上げ終了確定」「利下げ開始」「短期金利が長期金利を下回ったら」の3つのタイミングで50万円ずつ買い足そうと思っているのですが、このタイミングで良いのかな?よく分かりません。
なんか今の感じだと「短期金利が長期金利を下回る」というよりも「長期金利が短期金利を上回る」って感じな気もする…。これだと意味が変わってくるので少し様子をみます。
まあ、どうせいずれは上がってくると思ってるし、長期で持つことになっても分配金が美味しいので気長にやります。
日本の高配当株:個別株に挑戦中です。
今はこんな感じになってます。
9月末にちょっと買い換えてます。
5つ売って4つ新たに買ってます。
売ったのはPER×PBRが40を超えてたやつ。
今回買い足したのは、
・PBR:1以下
・予想PER:15以下
・予想配当利回り:4%以上
・過去5年平均営業利益成長率:10以上
でスクリーニングして出てきた5銘柄のうち4つです。1つはなんか危なそうだったのでやめました。
ん~…ちょっと迷走しています。なんかこう、選定するための軸がほしいですね。
銘柄数ももっと絞りたい。
とりあえずはテキトーに続けます。やりながら覚えていこうかと。
で、ちょっと投資信託を見てみると
「日経平均高配当利回り株ファンド」というのがありました。今さらかもしれないけど。
組み入れ銘柄はこんな感じだそうです。
配当株投資でよく見る銘柄ばっかり。当たり前かもしれないけど。
これでいいかな?って思ったのですが、信託報酬が0.693%…。
ん~却下。
でもここから選ぶのは良いのかも?ちょっと参考にしようと思います。
投資信託:みんな大好きS&P500。eMAXIS Slimのやつにしました。
毎月10万円の積み立てです。
これに関しては特に考えることもないですね。
円高だろうが円安だろうが暴落しようが暴騰しようが毎月10万円分積み立てます。
来年からは新NISAのつみたて投資枠で積み立てます。
最初はオルカンにしようかな~と思っていたのですが、
・先進国はアメリカだけでいいや
・新興国はインドだけでいいや
と思ったので、とりあえずS&P500にしてます。
NASDAQ100の投資信託でも良かったのですが…ん~、ここはS&P500でいきます。
インドの方はSENSEXの投資信託が出てきたので、そちらも積み立てようかなと思ってます。
S&P500の10分の1くらいの比率で(つまり月に1万円くらい)。
ということで、今1万円分注文しておきました。
日本に関しては配当株投資の方で月に20万円積み立ててるので、投資信託を買う予定はありません。
今のところは。
資産推移と、あとがき的なもの
資産の推移はこんな感じです。
記録を付け始めたのが2021年1月からなので、それからの推移になります。
また結構減りましたけど、今は資産が減っても良いから株が下がってほしいですね。
せっかく現金で用意しておいて使えずに終わると悲しいし。
それにしても、この3~4ヵ月でかなり考えが変わってしまってます。
変わって戻って変わって…900度くらい変わった感じ。結局180度ですけど。
リピート系は全てやめることになってしまいました。
日々の収入がほしい~って前から書いてた気がしますが…。
これについては、仕事の仕方を変えることになったから、というのもあるかもしれません。
45歳までは正社員で働いて、そこからはもう仕事したくない!と思っていたのですが…
45歳まで待てなくなりました。やる気がホントに出ないんです。
今の職場に誘われた時も「やる気ないのでイヤです」って言ったんですけどね。
「ちょっとで良いから手伝って」と言われて入った感じで。
で、8月に社長に「やる気ないので仕事やめたいです」とそのまま話したのですが(退職届も見せた)、
「やる気なくてもいいから残ってほしい」と。
自分がどれだけやる気がないか、頑張ってアピールしたんですけど…やっぱり人が足りないんですよね。
なんかかわいそうになってきたので、結局パートで残ることになりました。
来年の3月いっぱいまでは正社員で、4月からパートです。週4日勤務。
人が足りてきたら週3日勤務になる予定。
で、そのくらいの働き方であれば「まあ、長く働いてもいいかな?」と思いまして。
一応そこからの収入だけでも食べてはいけます。
そうなると~、投資から日々の収入を得る必要がなくなると。
今まではなるべく早く安定した不労所得を得られるようにしたいと、たぶん焦っていたのかなと。
かなり資金カツカツでやっていました。
でもその必要もなくなりました。
リピート系(グリッドトレード)って資金管理がしっかりしてる人じゃないと無理ですね。自分には無理でした。
あらゆる想定をすると、かなり資金に余裕がないと厳しいですね。
特に為替は。
安全を確保しつつってなるとそれほど効率は良くない。
そして、どこまでいっても「確実に安全」というラインがありません。
相場は読むことができない、という考えは変わりません。
なので、どんな状況になっても生き残れるやり方にシフトすることに。
ある程度ポジションを持ちつつ、上がれば良し、下がれば尚良し、という感じで。
機会損失上等です。実際に損するわけじゃないし。
これから扱うのは基本的に現物になります。レバレッジ型は使いますけど。
CFDは金利の関係で今はすんごく使いにくいです。遊び程度にしておきます。
FXは為替ヘッジに使ったり、プラススワップのものが安値?にある時だけ長期でロングしようかなと。
(かと言ってトルコリラとかに手を出すつもりはありません。米、加、欧、豪、新あたり)
自分が前から求めてた「心地よい投資」っていうのが、なんとなく分かってきたかもしれません。
このまま模索を続けたいと思います。
鈴さんがきっかけで始めたと言ってもいい投資ですが、藍より青くなれるよう学び続けたいと思います。
学は以て已むべからず、ですね。
では、全然まとまってませんが…9月はこんな感じでした~。
また来月。
コメント